音楽プロデューサー
栗田智水
茂木町出身。宇都宮大学卒業。パリ・エコール・ノルマル音楽院、仏国立オルネースーボア音楽院、宇都宮大学大学院修了。フルーティスト。
国内外のコンクールで優勝・入賞。下野新聞社主催「第2回とちぎ次世代の力大賞」奨励賞受賞。日本クラシック音楽協会及び東京国際芸術協会優秀指導者賞受賞。国内外で多数のコンサートに出演するほか、コンサートプロデュースや楽曲制作、講演、後進の育成等、幅広く活動している。
ヴォークリューズ県との友好交流30周年記念事業、G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合記念シンポジウム等でのオープニング演奏を担当。台北フルートフェスティバル(2016)、ポーランド国際フルートフェスティバル(2024)出演。
宇都宮短期大学音楽科、同附属高校音楽科講師。とちぎ未来大使、もてぎふるさと応援大使。
一平さんの写真からは、いつも“音”が聴こえてくるような気がします。特に学校写真に写る子どもたちは、今にも動き出しそうで、誰もが生き生きと輝いています。その背景には、お父様から受け継がれた想いがあったことを今回映画を通して知り、深く心を打たれました。
「Present(プレゼント)」には“贈り物”だけでなく、“今この瞬間”という意味もあります。写真は、過ぎ去っていくかけがえのない「今」をとらえ、永遠の形にしてくれる素晴らしい贈り物。そんな想いを込めて、主題曲のタイトルを「Present」と名づけました。
才能あふれる音楽チーム、ご支援くださった須賀校長、制作関係者の皆さんと過ごした時間も、私にとってかけがえのない“Present”です。
音楽と共に、ぜひお楽しみください。
作曲・編曲
渡辺雄司
大田原市出身。宇都宮短期大学附属高等学校音楽科、武蔵野音楽大学卒業。作曲家、映画音楽家、映画プロデューサー、俳優。
静岡新聞SBS CM「静岡兄弟」編の音楽を担当し、ギャラクシー賞CM部門大賞受賞。映画「ブルーイマジン」で第1回ホーチミン国際映画祭最優秀音楽賞(ベストオリジナルスコア賞)受賞。映画音楽を含む30本以上の作曲を手掛け、映画・舞台音楽・ドラマ・CMなど幅広く活動している。
映画プロデューサーとして自ら作曲を担当した作品を制作する一方、 「新しい地図」などのメジャースタジオ作品やドラマ、企業CM などの商業プロジェクトの音楽も手掛け、著名な国際映画祭に出品・受賞した作品にも多数関わり、国内外の映画祭で高い評価を受けている。
宇都宮短期大学音楽科講師、映画製作集団「大田原愚豚舎」代表。
この作品に触れることで、映像と音楽がどのように響き合い、物語をより深く心に刻んでいくかを感じていただけたら嬉しく思います。映画という総合芸術のなかで、音楽は登場人物の心の動きや、言葉では表しきれない空気感をそっとすくい上げ、観る人の感情に寄り添ってくれます。一平さんの写真や回想には、日常のなかに宿る静かな感情や、目には見えないけれど確かにそこにある光のようなものが込められていました。映画はその世界観を大切に受け継ぎながら、新たなかたちで再構築され、音楽もまたその一端を担っています。
本作の音楽は、私ひとりの手によるものではなく、素晴らしいチームと共に丁寧に積み重ねてきたものです。
この作品が、心のどこかにそっと残るものであることを願っています。
廣田修一
宇都宮市出身。宇都宮短期大学附属高等学校音楽科、茨城大学卒業。マリンバ奏者、作曲家。
3歳よりマリンバ、15歳からピアノ、18歳から作曲を始める。マリンバでは、数々のコンクールで受賞。作曲・編曲の分野では、合唱曲や器楽作品、ピアノ独奏・連弾曲の作曲、さまざまな編成での編曲を手がけている。
CMやラジオのBGM制作にも携わり、2025年には上野で開催された東京藝術大学学生による展示「いと」に参加し、音楽作品を展示するなど、新たな表現にも積極的に挑戦。DTMを用いた楽曲制作や、バンドのサポートキーボーディストとしての活動など、多方面で音楽の可能性を追求している。
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科教諭。
映像がもつ、静かで繊細でありながらも、記憶に残る美しさに自然と心を奪われました。そうした世界観に、音楽というかたちで携われたことに感謝申し上げます。
親と子のすれ違い、そして絆。その奥にある深い愛情。映画に込められたぬくもりが、ご覧になる皆さんのそれぞれの記憶と「今」に、そっと寄り添うことを願っています。
井上智美
宇都宮市出身。ヤマハ音楽教室専門コース上級科卒業。エレクトーンプレーヤー。
2012年フルート奏者栗田智水とTomo2Concertoを結成。学校訪問演奏や地域演奏活動は公演100回を越え好評を博している。またKLANGアンサンブルメンバーとして県内外のコンサートに出演。ソロではセミナー講師演奏をはじめ、数々のイベントでの演奏活動、TV・ラジオ出演、楽曲や編曲の提供など幅広く活動している。ミュージックサロン「ToON(ト音)」主宰。
私の音楽活動は一平さんに撮っていただいた1枚のプロフィール写真と共に始まりました。
そんな一平さんの映画の音楽チームとして関わらせていただけたこと、大変嬉しく思います。
1枚1枚に様々な想いが込められた写真、それを紡いでゆく映像、そして音楽で織りなされ一つとなったこの作品に、音楽チームの皆さんとのご縁をいただき光栄です。
主題歌「Present」歌唱
宇都宮短期大学附属高等学校
音楽科3年
秋葉鞠之助(左)
山田来実(右)